建築工事測量【 座標塾 】 入門編【 通り芯と座標 】



トップページ 誤差の原因 TSのススメ 動画で学ぶ! 反射シート原則論 必須グッズ
後方交会法とは 後方交会 初級07 後方交会 準備08 後方交会 誤差原因 後方交会 実践09 X差Y差の墨出し
 

  ■ 方向角とは? 通り芯との関係とは?  TSにおけるその役割とは?

 
 
 04 通り芯と方向角の関係  
 
 
1. 方向角はTS点におけるX軸から時計回りの角度!
 
2. 通り芯は方向角 0°90°180°270°と平行直角!
 
 
 
 
 
【動画 04】 通り芯と方向角との関係? TSにおける役割とは?
04通り芯と方向角の関係

     2.「通り芯は方向角 0°90°180°270°と平行直角」の解説は  (1:15〜)
 
     3.「TSにて方向角を逆算するために必用な寸法とは?」の解説は(2:43〜)
 
     4.「方向角の役割を理解してTS器械点・後視設定へ」の解説は (5:14〜)
 
      「方向角が90°でない場合 座標計算はTSにお任せ」の解説は (7:55〜)
 
       ・ややこしい計算は 理解不能でも OKですが・・・
 
       ◆【 初級編 】「TS 器械点設定」の前に
 
    『 方向角の役割 ⇒ 必要性 』 だけは完全理解するベシ!
 
■ 通り芯と方向角の関係とは?

1. 方向角はTS点におけるX軸から時計回りの角度!
 
測量系座標の方向角
 
◆ 器械点において X軸+方向を0°セットした時計回りの角度が方向角!
 
 
2. 通り芯は方向角 0°90°180°270°と平行直角!
 
各通り芯の方向角
 
※ 入門編-02より:座標軸と通り芯は平行直角のため、通り芯は90°毎 
 
★ B3通り芯交点において0-180°方向が3通り、90-270°方向がB通り!
 
「通り芯は方向角 0°90°180°270°と平行直角」は 解説動画(1:15〜)
 
TSの角度を時計に例えると
 
▼ TSの 0-180°が常にX軸と平行であれば、図面の方向と整合する!
 
※ 通常は「X軸+ ⇒ 北」ですが、建築工事測量では方位は無関係!
 
 
3. TSにて方向角を逆算するために必用な寸法とは?
 
方向角逆算寸法
 
● TS を据えたら先ず 方向角設定が「座標測定・杭打ち」の共通手順!
 
● 方向角は器械点と既知点(基準点等)の X差 Y差により逆算できる!
 
◆ 器械点と後視点(既知点)の座標を入力すればTSが計算してくれる↓
 
「TSにて方向角を逆算するために必用な寸法とは?」は 解説動画(2:43〜)
 
※ 方向角設定は【 05 TS・座標測定の手順 】-2 後視点設定・参照 
 
 
4. 方向角の役割を理解してTS器械点・後視設定へ
 
90°毎の方向角の場合
 
※ 測定座標はTS点の座標値と方向角そして観測(水平)距離にて算出!
 
● 90°毎なら 観測 L=X,Y差となり、足し算・引き算だけの座標計算に!
 
▼ それ以外の方向角αは X,Y差を算出するために必用な三角関数・要素!
 
方向角の役割
 
● 方向角αの役割は X,Y差を計算するための必須観測値となりますが・・・ 
 
● X,Y差の座標計算はTSが実施、観測座標値は即・液晶表示(多角計算不要)!
 
   「方向角の役割を理解してTS器械点・後視設定へ」は 解説動画 (5:14〜)
 
   「方向角が90°でない場合 座標計算はTSにお任せ」は動画つづき(7:55〜)
 
     ・ややこしい計算は 理解不能でも OKですが・・・
 
     ◆【 初級編 】「TS 器械点設定」の前に
 
   『 方向角の役割 ⇒ 必要性 』 だけは完全理解するベシ!
 
◆ 方向角の役割が理解出来れば「TS 0°設定:逆算方向角θ設定方法」
 
・【 TS操作・初級編 】の前に「図面(座標軸)・現場・TSの紐づけ」が肝!
 
 
お問い合わせ 誤差の原因 TSのススメ 動画で学ぶ! 反射シート原則論 必須グッズ
Copyright © 2017    ★ 簡単!【 座標塾 】 トップページへ戻る ★    All rights reserved.
【 2024年も 作成・修正・更新 ing の仮配信中ですが・・・ 今年は頑張って 多数・更新したいと思います!】by 内由