建築工事測量【 座標塾 】初級編【 測設とX差Y差 】



トップページ 誤差の原因 TSのススメ X差Y差・実践編 反射シート原則論 必須グッズ
後方交会法とは 後方交会 初級07 後方交会 準備08 後方交会 誤差原因 後方交会 実践09 X差Y差・応用編
sfc,jww,dwg読込 CAD 座標読取り 理想夾角は90°? 結果良好の落し穴 逆打ち重要度判断 歪みの解消理由
 

 ■ 意外と知られていない! 任意点から放射観測による杭打ち・墨出し方法とは?

 
【動画 06-1】先ずは「方向と距離」による杭打ち(測設)から
 
06-1距離と方向の杭打ち手順
 
 
※ ポイント出しの際 誘導移動量をその都度 電卓で逆計算している方へ
 
◆ TS 逆打ち(測設)機能に慣れるために 先ずは距離だけの逆打ちから
 
 
06 X差Y差の 杭打ち (測設)・墨出し
 
 
1. 器械点と後視点の座標値入力は座標測定と共通!
 
2. 方向と距離の杭打ちでは墨出しに活用できない!
 
3. 通り芯の墨出しではX差、Y差の表示機能を活用!
 
4. 時間短縮・入力ミス防止のSIMAデータが必須!
 




 
▼ 以下で紹介している手順は ソキアSX 標準搭載のプログラムがモデル
 
 (残念ながら SX は既に生産終了となっていますが 理由は こちら
 
【動画 06】X差Y差の座標測定による杭打ち(測設)墨出し!
06X差Y差の座標測定・杭打ちによる墨出し
 
★ 【 座標塾 】必須ツール ⇒ 反射シート・後方交会 そして X差 Y差 の杭打ち
 
★ X差Y差の測設機能 搭載のTSは少なく その機能価値は意外と知られていない
 
■ TSからX差Y差の座標測定・杭打ちによる墨出し

1. 器械点と後視点の座標値入力は座標測定と共通!
 
測量系座標の方向角
 
● TS 設置後、先ず器械点設定 ⇒ 後視設定が基本のため連動する!
 
※ TS を再設置(高さを変更)した場合、再度設定を実施する!  
 
2. 方向と距離の杭打ちでは墨出しに活用できない!
 
 
▼ 方向と距離ではピンポイント逆打ち、平行直角測量では不向き!
 
※ 境界、測点復元のような方向と距離差による杭打ち(測設)の 
 
 方法しか(X差Y差による測設の方法を)知らない人が多い! 
 
更に X差Y差 の杭打ち(測設)機能があるTSも 実は少ない
 
3. 通り芯の墨出しではX差、Y差の表示機能を活用!
 
方向角逆算寸法
 
★ おススメTS・放射によるX差Y差測定で正確な墨出しができる!
 
測量系座標の方向角
 
◆ 適当なシフトでなくスチール定規を使用 ⇒ 測定回数減・時間短縮!
 
測量系座標の方向角
 
◆ 墨出し位置を印する移動(シフト)量は±1mmとする!
 
◆ 移動方向を間違える(逆方向へ)と誤差が倍増するため
 
◆ 角度精度の悪いTS の場合、± を行ったり来たりする!
 
※ 基礎土工事または10m程度までなら角度 5″ 精度 OK!
 
4. 時間短縮・入力ミス防止のSIMAデータが必須!
 
方向角の役割
 
★ 建築工事測量では多数の位置出しがあり、SIMAデータを活用しよう!
 
※ SIMA(シーマ)データについては【 12 座標データの活用方法 】へ
 
・次の初級編は・・・【 TS操作・後方交会の手順 】
 
 
お問い合わせ 誤差の原因 TSのススメ 動画で学ぶ! 反射シート原則論 必須グッズ
Copyright © 2017    ★ 簡単!【 座標塾 】 トップページへ戻る ★    All rights reserved.
【 2024年も 作成・修正・更新 ing の仮配信中ですが・・・ 今年は頑張って 多数・更新したいと思います!】by 内由